受診を迷われているおうちの方へ
皆様、新型コロナウイルスの感染が拡大して大変ご心配な毎日かと思います。
当院では、発熱しておられる方は、お車でお待ちいただいた後に、感染者用の診察室で診察をさせていただいております。
お子様の状態がご心配な方、受診につきご不安な方は、ご来院前にお電話(0533-95-8181)でお問い合わせください。
なお、厚生労働省より「新型コロナウイルス流行期における妊産婦やお子様の生活に関するQ&A」が公開されております。ご参考になさってください。
コロナ禍での妊婦様やお子様の生活に関するQ&Aを見る(外部ブログ)
当院の診療体制について
当院は新型コロナウイルス感染症対策として発熱患者様への相談および診察の体制を整備しているとして愛知県より「診療・検査医療機関」の指定を受けております。
診療時間
当院では小児科の医師と内科の医師の2人で診療いたします。
小児科と内科で診療時間が異なりますので以下の表をご覧ください。
小児科
小児科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00- 12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00- 15:00 |
★ | △ | / | ★ | / | / | / |
16:00- 18:30 |
● | ● | / | ● | ● | / | / |
★…予防接種(予約制) △…乳児健診(予約制)
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
内科
内科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00- 12:00 |
/ | ● | / | ● | ● | ● | / |
16:00- 18:30 |
/ | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:月曜、水曜、土曜午後、日曜、祝日
診察の流れ
STEP1ご予約
かとう小児科・内科クリニックは、当日順番制にて診察を行っております。ご来院いただき、受診受付をお済ませください。
小児科のみ、Web予約システムを導入しています。
当院の受診がはじめての方(診察券のない方)も、ご利用いただけますのでご利用ください。
- WEB受付時間
- 8:30~11:30 15:30~18:00

STEP2受付
ご来院の際は、以下のものをお持ちください。
- 保険証
- 乳幼児医療費受給者証(お子様の場合)
- 母子手帳(お子様の場合)
- あれば、お薬手帳(現在、飲んでいるお薬がわかるもの)
※ 保険証・受給者証は毎回ご持参ください。

問診票は受診前に記入していただきますが、事前にダウンロードしていただき書き込んでお持ちいただくとスムーズです。プリントしてお使いください。
STEP3診察
医師による診察を行います。
心配なこと、気になることがありましたら、遠慮なくお尋ねください。
なお医師にお聞きになりたいことやお伝えしたいことがあればメモなどにまとめてきていただけると伝え忘れがなく、安心していただけるかと思います。

また、病気のときは、経過がわかるよう、下記のようなメモをお持ちいただくと、医師がご病状をよりよく理解できます。
-
熱があるとき
朝・昼・晩の3回、熱を測りメモ
-
発疹、便や尿の異常があるとき
携帯電話などでも構いませんので写真を撮り、来院時にお見せいただくか、便・尿を持参できる場合は直接ご持参ください。
-
嘔吐・下痢のとき
回数や頻度、水分は何をどの程度とっているか、尿は出ているかのメモ
STEP4会計・処方箋のお渡し
診察後お会計のある方は、受付でお済ませ下さい。
当院は、院外処方です。お薬が出た方は、処方箋をお渡ししますので、お近くの薬局か、かかりつけの薬局に発行後4日以内にお持ちください。
